No1437 ランドセルお下がりをもらう
今春5年生になる三男のランドセルは、長男が小学校入学の時に買った15年前のモノ
当時のランドセルはB5サイズ対応で、今のようにA4サイズ対応ではなく、小さく
今使っていて、一番大変そうなのはお便りファイルにしているA4のクリアファイルが入らないこと
そして、長年の鉛筆の芯の粉?がランドセル内部に
片付けられない次男が使っていた頃、鉛筆を筆箱に入れず、直接ランドセルに放り込んでいたからかな
いくら拭いても取れず
おろしたての教科書、ノート、すぐ黒っぽくなってしまう
三男「もう、このランドセル嫌だ、変えたい」
それで、お友達の子が卒業なので
「お下がり、よかったら、ほしいな」と、連絡したら 「喜んで」と返答を貰いました
6年間、使っていると見えないほど、きれい
もちろんA4クリアファイルも楽々入る!
それで、これまでのランドセル
ランドセルは、寄付を受け付ける団体もあり、昔、知り合いの整理収納アドバイザーさんが教えてくれていたのですが(JOICFP)
こんな汚いランドセルは…ちょっと、ね
それで、燃えるゴミ袋へ
ウチの子達の反応は、「特に」「別に」 だったのですが…
他のお母さん達に 「小学校の頃の ランドセル、どうすればいいの?」と、聞かれました
いや、私は 寄付できる状態でないから、燃えるゴミで、、なのですが
思入れがあるから、やはり捨てるのには忍びないようで
中学生のお子さんのランドセル、まだ置いてあるの、と
寄付先があることをお伝えしました
取っておいてもいい、と思いますが
困っているなら、ね
ご自分のランドセルはどうでしたか?
新学期は、たくさん物が入ってきます
3月に整理を進めておくと、楽なので、忙しいですが私も頑張ります!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※ 空知地方の新聞社、プレス空知様にて 毎週水曜日 コラムの連載をしています。
岩見沢在住の同期整理収納アドバイザー3人で交代で4週ずつ執筆する形で行っております
3月中旬に当番の執筆を追えた私、次回松浦の登場は、5月の予定です
※上記の通り片づけジョーズ(札幌)の次回の講座は
5/19(土) 「洋服のお洗濯から収納まで」 講師:大磯直子 と 私、松浦亜矢で行います
確定次第お知らせいたします 片づけジョーズのHP →https://katazuke-jouzu.jimdo.com/
※フェイスブック再開しました →https://www.facebook.com/bibi.samaki
※私のお片づけサービスは、岩見沢市の方、初回2時間5000円で(値段変えました) 詳しくはコチラ→No363 お片づけサービス
個人レッスン、我が家での自宅セミナー(←準備中です)も承ります 詳しくはコチラ→No364 整理収納レッスン
※私のブログに共感していただけたら いいね!の代わりに 応援クリックお願いします
※岩見沢人材派遣制度に個人登録しております→コチラ イベントや講習会、PTA、町内会などの各種講座、セミナー、承ります
問合せ、申込みは 松浦 090-6873-1141 (10~15時半まで出れないことが多いと思います。折り返しご連絡致します)
bibi-samaki@nifty.com まで Cメールでも
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆日記・追伸◆
今回お下がりでいただいたランドセルは、もし2年後まだきれいなら
それは寄付で送りたいと思います
« No1436 冷蔵庫の使い方 | トップページ | No1438 帰った時の荷物 »
ランドセル、我が家でもタイムリー過ぎる話題で、またコメントします。
ちょうど昨日、うちも使わなくなったランドセルの今後について子どもと話し合い、
長女と卒業したばかりの長男のランドセルをリサイクルショップに持っていった所でした!!(でも売れなかった)
そして、ちょうど、亜矢さん宅のランドセルについても子どもに話題にしていたところでした!!
「3人兄弟にランドセル一つだけの友だちがいるよ」と。子どもたち、びっくりしていました。
ランドセルを捨てるのはやはり忍びなく、長女のは卒業後も保管していましたが、
引っ越しを機に荷物を見直し、長男は捨てても良いというので
思い切って売りに行ったのに、売れなかったので振り出しに戻った感がありますが、
ブログ中の「ご自分のランドセルはどうでしたか?」がずしんと響きました。
実家のクローゼットの片隅にまだ見た気はするけど、、、
常に現在と未来に向けて生きているので、使い古した物はいらないかな。と思いました。
これを基準に、引っ越し荷物準備をまた進めていきます。
先日の相談、タンザニアの思い出の品についても、
しまいこまずにどんどん使う、というアドバイスをありがとうございました。
カンガも、もっと使おうと思い使える布を使いやすい場所に移動し、
しまい込んでいたカリンバを出してみたら、子どもや子どもの友だちに大人気でした。
ありがとうございました。
投稿: megu.i | 2018年4月 2日 (月) 03時26分
megumiさん、コメントありがとうございます!ご返事遅れました
ランドセル、リサイクルショップで売れず、戻ってきて振り出しに戻った感、わかります!
せっかく心して行ったのに…ですよね
この記事をフェイスブックに転記したら、他の整理収納アドバイザー仲間から
「リメイクして印鑑ケースやミニチュアランドセルにする」という方法もあるよ!とコメントいただきました
私は、そこまでランドセルに思入れがないので、「またモノにする派」よりも 寄付した方が、と思う派なのですが
ランドセルを三兄弟で一つにしたのは、お金がかかるのもですが
「多分、使い終わったとき、扱いに困るだろうな」 と、思ったからもあります
とっておく、リメイクする、すぐ処分する、しばらくおいておいて処分する
どれも正解不正解はないのですが
役割や目的を少し自問して、行動する!をちゃんとしていれば、大丈夫です!
タンザニアグッズ、私もまだ実家のタンスに入れたままのものが数点あるので、見直そうと思います!
ありがとうございます
投稿: 松浦亜矢 | 2018年4月 3日 (火) 07時04分